【温泉の種類】10種類の温泉の効能と温泉地

はじめまして、やまいぬです。

唐突ですが、みなさん温泉は好きですか?

やまいぬ

やまいぬは大好きだよ!

温泉といえば、子供の頃よく滑って転んで後頭部を強打していたのを覚えています。

あれは痛かった・・・・・。

今回は、温泉の種類とその効能について触れていきたいと思います。

目次

温泉のpH値

小学生か中学生の頃、リトマス試験紙を使ってpH値を測定したことがあるかと思います。

(今でもリトマス試験紙使ってるよね?)

pH7が中性でpH値が高くなるにつれてアルカリ性、低くなるにつれて酸性といった具合です。

しかし、温泉の場合はpH6〜7、5が中性と言われています。

温泉の泉質についても軽く見ていきましょう。

・アルカリ性泉質

アルカリ性の温泉は、肌の角質層を軟らかくする効果があるようです。

古い角質層を洗い流してくれるため、美肌の効果が期待されています。

・酸性泉質

酸性の温泉は、アルカリ性よりも刺激が強めで古い角質層を剥がし新しい肌に刺激を与え

自然治癒力を高める効果があると言われています。

また、殺菌力もあるため皮膚病にも良いとされています。

しかし、刺激が強いため肌の弱い人は注意が必要です。

また、飲むとお腹を壊してしまうこともあるため、飲むことは避けたほうがいいでしょう。

温泉の種類

温泉の定義は法律で決められていますが、そこは今回は触れません。

温泉は10種類あると言われています。

どんな温泉があるのか見ていきたいと思います。

・単純温泉

刺激の少ない優しい泉質。

「アルカリ性単純温泉」と表記されている温泉は、pH8、5以上となっているため

美肌効果が期待できます。

  • 効能

不眠症 うつ状態 自律神経不安定症など

  • 代表的な温泉地

下呂温泉(岐阜県) 鬼怒川温泉(栃木県) 箱根湯本温泉(神奈川県)など

・塩化物泉

塩分が多く、保温効果が高いため体の芯まで温まる泉質。

また、塩分量が多いため殺菌効果もあり切り傷や火傷などの治癒を助ける効果がある。

飲用として飲むと、便秘や消化器系の治癒にも期待できる。

  • 効能

切り傷 火傷 慢性皮膚病 慢性便秘 慢性消化器病など

  • 代表的な温泉地

有馬温泉(兵庫県) 熱海温泉(静岡県) 白浜温泉(和歌山県)など

・二酸化炭素泉

その名の通り、炭酸ガスを含むため気泡が体につく泉質。

血液の循環をよくし、冷え性の改善を助ける。

高血圧や心臓病にも効果があるとされ「心臓の湯」とも呼ばれている。

  • 効能

冷え性 心臓病 高血圧 動脈硬化 神経痛 関節痛など

  • 代表的な温泉地

玉川温泉(秋田県) 湯谷温泉(岐阜県) 増富温泉(山梨県)など

・硫酸塩泉

鎮痛効果と肌の蘇生効果があると言われている泉質。

高血圧症や脳卒中にも効果があると言われています。

また、痛風などの痛みを和らげる効果も期待できます。

  • 効能

動脈硬化 切り傷 慢性皮膚病 高コレステロール血症など

  • 代表的な温泉地

黒川温泉(熊本県) 水上温泉(群馬県) 熱海温泉(静岡県)など

・炭酸水素塩泉

古い角質や毛穴の汚れを洗い流してくれるため

「美肌の湯」や「清涼の湯」と呼ばれるほど美肌効果に期待できる。

この線質は、「重炭酸土類泉」「重層泉」の二種類に分けることができる。

  • 効能

切り傷 火傷 慢性皮膚病 痛風(飲用) 肝臓病(飲用) 糖尿病(飲用)など

  • 代表的な温泉地

東鳴子温泉(宮城県) 十津川温泉(奈良県) 別府温泉(大分県)など

・含鉄泉

その名の通り、鉄分を多く含んだ泉質。

鉄分が多い為、酸素と触れることで酸化し赤茶色っぽい色の温泉なのが特徴。

その鉄分の多さにより、保温効果が高く体の芯から温まることができます。

  • 効能

リウマチ性疾患 更年期障害 子宮発育不全 慢性湿疹 貧血(飲用)など

  • 代表的な温泉地

有馬温泉(兵庫県) 伊香保温泉(群馬県) 長浜温泉(滋賀県)など

・硫黄泉

独特な匂いのある泉質。

痰の切れを良くしたり、角質を軟化する効果が期待される。

また、湯あたりしやすい泉質でもある。

  • 効能

慢性皮膚病 切り傷 糖尿病 痛風(飲用) 便秘(飲用)など

  • 代表的な温泉地

箱根湯本温泉(神奈川県) 万座温泉(群馬県) 銀山温泉(山形県)など

・酸性泉

その名の通り、酸性の泉質。

殺菌力が高く、特に皮膚病に効果が高いとされている。

刺激も強いため、肌が弱い人だとピリピリと感じることがあるため

湯船から出た後はシャワーで洗い流すと良い。

  • 効能

慢性皮膚病 糖尿病 慢性消化器病(飲用)など

  • 代表的な温泉地

草津温泉(群馬県) 蔵王温泉(山形県) 蓮華温泉(新潟県)など

・放射能泉

ラジウムやラドンといった、放射性同位体が含まれる泉質。

しかし、その放射性同位体の量が微量なため

免疫力が上がると言われている泉質。

  • 効能

痛風 高血圧症 動脈硬化症 慢性皮膚病 胆石症 神経痛(飲用)など

  • 代表的な温泉地

有馬温泉(兵庫県) 玉川温泉(秋田県) 三朝温泉(鳥取県)など

・含よう素泉

うがい薬などに含まれるヨウ素が含まれる泉質。

そのため、殺菌作用が強い。

全身の代謝を促進させるため、内臓の活性化や皮膚を綺麗にすると言われている。

  • 効能

高コレステロール血症など

  • 代表的な温泉地

白子温泉(千葉県) 酒々井温泉(千葉県) たまゆら温泉(宮崎県)など

まとめ

温泉の泉質と効能、代表的な温泉地についてまとめてみました。

効能と温泉地については一部の紹介ですので、興味のある方は調べてみてください。

そのうち僕も詳細に記事にしたいと思います。

フォローしてね

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次